こんにちは、放課後等デイサービスなえどこです♪
寒暖が激しい冬の季節が到来していますが、
毎日子ども達と一緒に元気に活動しています!
遅くなりましたが、2019年12月と2020年1月の通信を掲載いたしますので
ご覧ください^-^*
※保護者の許可を得て顔写真を掲載しております。著作権等の理由により、掲載の通信の乱用はご遠慮ください。
こんにちは、放課後等デイサービスなえどこです♪
寒暖が激しい冬の季節が到来していますが、
毎日子ども達と一緒に元気に活動しています!
遅くなりましたが、2019年12月と2020年1月の通信を掲載いたしますので
ご覧ください^-^*
※保護者の許可を得て顔写真を掲載しております。著作権等の理由により、掲載の通信の乱用はご遠慮ください。
こんにちは、放課後等デイサービスなえどこです♪
夏季休業期間に入ると毎日がバタバタで
7月号、8月号の通信の発行ができませんでした。
夏休み中のなえどこの様子が載っていますのでご覧ください^-^*
こんにちは、放課後等デイサービスなえどこです♪
今月は田植えシーズン。あちこちで田植えが終わり、
小さな稲がかわいらしく足を踏ん張って立っていますね。
確か、「なえどこ」の名前の由来はそんな様子から来たはず…^3^
※著作権等の理由により、掲載の通信の乱用はご遠慮ください。
こんにちは、放課後等デイサービスなえどこです♪
5月号の通信掲載ができていませんでしたね(>へ<。。。
遅くなり申し訳ございませんでした。
平成から令和へと改元👏
今年のGWは10連休と長期になりましたので、3日間祝日開業いたしました。今後の祝日開業については未定ですが、普段利用曜日が異なるお友だちとも会う事ができ楽しんでくれたようです😊
※保護者の許可を得て顔写真を掲載しております。著作権等の理由により、掲載の通信の乱用はご遠慮ください。
こんにちは。
春の陽気が眠気を誘う季節(₋ω₋。zZZ
入学式、始業式はちょうど桜が満開でしたね♪
4月の集団活動と行事は↓↓↓
誕生日掲示作り、大玉転がし、リズム遊び、カレンダー作り
入学・進級祝い、誕生日会 を行いました。
こんにちは、放課後等デイサービスなえどこです。
春休みに入りましたね。
先週から「なえどこ」では、子ども達が互いに関わり合う時間を持ち、おもちゃの様々な遊び方を学び、みんなで楽しんでもらいたいと考え、使用できるおもちゃを限定しています。2週替わりでおもちゃの更新をする予定です。
3月号通信、ご覧ください♪
※著作権等の理由により、掲載の通信の乱用はご遠慮ください。
こんにちは、放課後等デイサービスなえどこです。
明日から3月。ぽかぽか陽気が嬉しい「春」ですね^^
でも今日は「雨降り」とても寒いです(涙)
2月号通信、ご覧ください♪
放課後等デイサービスなえどこでは、
月一回なえどこの様子や活動予定を伝えるニュースレター
「なえどことことこ」を発行しています。
ぜひご覧ください(^^)
こんにちは
放課後等デイサービスなえどこ スタッフです
10月初週の話。
その週はなんと木曜日まで早帰りの週((( ゜▯゜)デシタ
集団遊びが4回続くので1日1文字ドミノ作りに挑戦★3
月曜日「な」2人 火曜日「え」5人
水曜日「ど」3人 木曜日「こ」6人
職員と一緒に試行錯誤…手分けして完成
達成感たっぷりの活動になりました^^
みなさん こんにちは
大変長らくご無沙汰しております。
放課後等デイサービスなえどこブログ再開です♪
さて、2018年度9月現在の当事業所について少しばかりお話しましょう。
<職員>
管理者1名
児童発達支援管理責任者1名
児童指導員2名
保育士1名
非常勤保育士1名
非常勤看護師3名(うち1名は長期休業日メイン)
ドライバー3名
<営業日時>これまでと変更ありません
●平日のみ土日祝日なし
●学校開校日14時半~17時半 ※基本早帰りにも対応
●長期休業日及び休校日10時~16時
●送迎あり ※一部お断りしております
<平日の過ごし方”主な流れ”>
1.14時00分~15時00分 集団遊び(児童2名以上がそろう時)
2.15時15分~16時00分 個別課題(宿題含む)
3.16時15分~16時45分 集団活動(音楽、運動、創作)
4.17時25分 挨拶
*空いている時間は自由時間とし、職員やお友だちと一緒におもちゃを出して遊び、人との関わり方や生活のルールなどの社会性を学ぶ場となっています。
*16時以降に到着する児童の宿題へは、活動プログラムの都合で17時頃からの自由時間に取り組んでもらいます。
*月の3週目前後には誕生日会(17時頃)があります。
*近くの公園へ外出する日もあります。
概要ではありますが、放課後等デイサービスなえどこの現在の紹介とさせていただきますm (__) m
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
今年度から、集団活動が具体的になり、週替わりで活動が行われています。音楽は元小学校教諭(音楽専攻)が、創作や運動は元特別支援学校教諭がメインに活動を展開しています。学校と言う枠から外れ様々なタイプの子ども達が利用しているので、毎回活動の展開が読めません。だからこそ見えてくる児童1人1人の課題を見落とさず1つ1つの活動に全力を注いでいけるよう、日々職員も学びながら指導にあたっています^v^。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
現在当事業所へは、いなみ野特別支援学校、東はりま特別支援学校、明石養護学校、加古川養護学校、一般小中学校に通う児童が利用しています。
新規利用者受付中、いつでもご相談ください。見学お待ちしています。
TEL 079-496-6677 担当:野元
ADRESS 加古郡稲美町国岡2-4-3(大西メディカルクリニック 通所リハビリテーションセンター2F)